2018年04月13日 16:57
ろ過器は外部ろ過器がおすすめです。
なぜならば!
音が静か。ろ過能力が高い。水替えを減らせる。魚も快適。などなど
良いことだらけです。
そして、外部ろ過器は老舗のエーハイムがおすすめです。
特に、エーハイムのクラシックシリーズが好きです。

エーハイムのろ過器は、下から飼育水が入るしくみになっています。
そして、ろ過器内の様々な微生物たちが水の汚れを食べてくれます。
最後に上から綺麗になった水が出てきます。
あえて!バクテリアではなく、微生物と呼ばせていただきます
一度見えてしまえば見逃しようがないのですが、水槽内には様々な生物がいます。
肉眼で見えないバクテリア、頑張れば見える単細胞生物、普通に見える線虫などなど。
これら全員が、水に溶け込む有機物をエサにしています。
すなわち、水を綺麗にしています。
この微生物たちは、増えすぎると水に漂い魚の体表を食べてしまいます。
尾ぐされ病、魚の体表が赤い、何となく粘液の出が悪い、などがこれです。
微生物は多ければ多いほど良い、という訳ではありません。

ろ過器の中にくっつく場所がたくさんあれば、微生物は水に漂いません。
多孔質で表面積が多い、生物ろ材を使用しましょう。
同じスペースでも、多孔質ならたくさんの微生物を飼育できます。
エーハイム サブストラットプロの表面積は1L当たり450㎥です。
パワーハウス ソフト M の表面積は、1L当たり1030㎥です。。
同じ量のろ材でも、表面積には倍以上の違いがあります。
ろ材は洗えば、何年も使えます。良いものを使用しましょう。

あまったスペースに、吸着系のろ材を入れるのも良いと思います。
活性炭やアルミナ、ゼオライトなどです。
吸着ろ材は、定期的に交換しましょう。
限界まで汚れを吸着すると、ただの物質になります。吸着力ゼロです。
多少は微生物の巣になりますが、その程度です。

外部ろ過器を買った時についているセットは、最低限です。
自分なりに工夫すると、ろ過能力を数倍にする事ができます。
分からなければ、お店の人に聞いてみよう♪
お気軽にどうぞ ( ^ω^ )
アルバイト募集のお知らせ
吉田観賞魚で一緒に働いてくれるスタッフ募集中です!!
仕事内容は接客・レジ・生体管理などです。
熱帯魚・金魚・川魚・錦鯉・水草など様々なジャンルがあります。
アルバイトから社員登用制度あり。
正社員の募集は、現在行っていません。
(弊社では、社員はみんなアルバイト出身です)
魚や生き物が好きな方・吉田観賞魚が好きな方・学生・フリーター・主婦、興味とやる気がある方歓迎です
未経験者でも安心して下さい。作業をしながら徐々に仕事や魚のことを覚えていける仕事です。
まずはお気軽にお電話下さい。
担当:長嶋(ながしま) 042-676-7111
We can’t speak English well.
but,We can understand what you say About 60%
and The remaining 40% is... Covered by our passion !!
We're looking forward to seeing you.
★吉田観賞魚販売★
本店
住所: 東京都八王子市松木15ー3
電話番号: 042-676-7111
メールアドレス: jy_ky_tk@din.or.jp
駐車場 70台あり
最寄りバス停
≪公共交通機関をご利用の場合≫
・京王線 聖蹟桜ヶ丘駅からバス 「フェアヒルズ経由京王堀之内」行 フェアヒルズ入口下車 目の前
・京王相模原線 京王堀之内駅からバス「フェアヒルズ経由聖蹟桜ヶ丘」行 フェアヒルズ入口下車
敷地内には園芸店「グリーンギャラリーガーデンズ」


産直野菜屋さん「ガーデンズ マルシェ」

も併設されています。
新宿支店
住所:東京都新宿区1-1-4 京王百貨店屋上 (新宿西口、駅の前♪)
TEL:03-5321-5353
ADA特約店・金魚・錦鯉・小型~大型熱帯魚・水草・観賞魚用品・川魚(日淡)
レッドビー各種・プレコ各種・海水魚少々・ナイスなスタッフ多数!
池・水槽の設置&メンテナンスなど、お魚のことなら何でもおまかせ
お問い合わせは、メール・電話にてお気軽にどうぞ。
《水槽メンテナンス 設置 レイアウト作成 水槽作成》《池のメンテナンス ろ過器の販売導入 修理》
小さなグラスから、100トンの池までお任せください。
1921年創業。長年培ったノウハウで、お客様をサポートいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
ブログランキングに参加しています。


もし良ければ、クリックしてネ 



人気ブログランキングへ

にほんブログ村
なぜならば!
音が静か。ろ過能力が高い。水替えを減らせる。魚も快適。などなど
良いことだらけです。
そして、外部ろ過器は老舗のエーハイムがおすすめです。
特に、エーハイムのクラシックシリーズが好きです。

エーハイムのろ過器は、下から飼育水が入るしくみになっています。
そして、ろ過器内の様々な微生物たちが水の汚れを食べてくれます。
最後に上から綺麗になった水が出てきます。
あえて!バクテリアではなく、微生物と呼ばせていただきます

一度見えてしまえば見逃しようがないのですが、水槽内には様々な生物がいます。
肉眼で見えないバクテリア、頑張れば見える単細胞生物、普通に見える線虫などなど。
これら全員が、水に溶け込む有機物をエサにしています。
すなわち、水を綺麗にしています。
この微生物たちは、増えすぎると水に漂い魚の体表を食べてしまいます。
尾ぐされ病、魚の体表が赤い、何となく粘液の出が悪い、などがこれです。
微生物は多ければ多いほど良い、という訳ではありません。

ろ過器の中にくっつく場所がたくさんあれば、微生物は水に漂いません。
多孔質で表面積が多い、生物ろ材を使用しましょう。
同じスペースでも、多孔質ならたくさんの微生物を飼育できます。
エーハイム サブストラットプロの表面積は1L当たり450㎥です。
パワーハウス ソフト M の表面積は、1L当たり1030㎥です。。
同じ量のろ材でも、表面積には倍以上の違いがあります。
ろ材は洗えば、何年も使えます。良いものを使用しましょう。


あまったスペースに、吸着系のろ材を入れるのも良いと思います。
活性炭やアルミナ、ゼオライトなどです。
吸着ろ材は、定期的に交換しましょう。
限界まで汚れを吸着すると、ただの物質になります。吸着力ゼロです。
多少は微生物の巣になりますが、その程度です。

外部ろ過器を買った時についているセットは、最低限です。
自分なりに工夫すると、ろ過能力を数倍にする事ができます。
分からなければ、お店の人に聞いてみよう♪
お気軽にどうぞ ( ^ω^ )
アルバイト募集のお知らせ
吉田観賞魚で一緒に働いてくれるスタッフ募集中です!!
仕事内容は接客・レジ・生体管理などです。
熱帯魚・金魚・川魚・錦鯉・水草など様々なジャンルがあります。
アルバイトから社員登用制度あり。
正社員の募集は、現在行っていません。
(弊社では、社員はみんなアルバイト出身です)
魚や生き物が好きな方・吉田観賞魚が好きな方・学生・フリーター・主婦、興味とやる気がある方歓迎です
未経験者でも安心して下さい。作業をしながら徐々に仕事や魚のことを覚えていける仕事です。
まずはお気軽にお電話下さい。
担当:長嶋(ながしま) 042-676-7111
We can’t speak English well.
but,We can understand what you say About 60%
and The remaining 40% is... Covered by our passion !!
We're looking forward to seeing you.
★吉田観賞魚販売★
本店
住所: 東京都八王子市松木15ー3
電話番号: 042-676-7111
メールアドレス: jy_ky_tk@din.or.jp
駐車場 70台あり
最寄りバス停
≪公共交通機関をご利用の場合≫
・京王線 聖蹟桜ヶ丘駅からバス 「フェアヒルズ経由京王堀之内」行 フェアヒルズ入口下車 目の前
・京王相模原線 京王堀之内駅からバス「フェアヒルズ経由聖蹟桜ヶ丘」行 フェアヒルズ入口下車
敷地内には園芸店「グリーンギャラリーガーデンズ」



産直野菜屋さん「ガーデンズ マルシェ」



新宿支店
住所:東京都新宿区1-1-4 京王百貨店屋上 (新宿西口、駅の前♪)
TEL:03-5321-5353
ADA特約店・金魚・錦鯉・小型~大型熱帯魚・水草・観賞魚用品・川魚(日淡)
レッドビー各種・プレコ各種・海水魚少々・ナイスなスタッフ多数!
池・水槽の設置&メンテナンスなど、お魚のことなら何でもおまかせ
お問い合わせは、メール・電話にてお気軽にどうぞ。
《水槽メンテナンス 設置 レイアウト作成 水槽作成》《池のメンテナンス ろ過器の販売導入 修理》
小さなグラスから、100トンの池までお任せください。
1921年創業。長年培ったノウハウで、お客様をサポートいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
ブログランキングに参加しています。







人気ブログランキングへ

にほんブログ村