2021年01月02日 12:36
図鑑やネットを見ていると、「こなれた水」という言葉が出てきます。
水質変化に弱いので、こなれた水で管理しましょう、みたいな感じです。
チョコレートグラミーやレッドビーシュリンプなどは、こなれた水が良いそうです。
で、こなれた水って何でしょう?
私がアクアショップで働き始めた時に先輩に聞いたら、
「こなれた水とは、古いけど綺麗な水」と言われました。

まず、水(H2O)に新しいも古いもありません。
全部、H2Oです。
水道から出たばかりの水が新しいという事でしょうか?
だとすると、川の水や井戸水は新しい水?古い水?
仮に、水道から出たばかりの水が新しい水だとします。
古い水は、水替えをしていない水です。
水替えをしていないのに綺麗な水なんて、ありうるのでしょうか
古いけれど綺麗な水という言葉は、矛盾しています。

他にも、こなれた水の定義?として
・生きた水(H2Oが生きている?ロマンですねぇ)
・熟成された水(水が熟成?バクテリアがたくさんいるって事かな)
・エサのカスや排泄物の多い水(それ、汚れてますよ!)
などがネットに書いてありました。
これを真に受けて「こなれた水」を作るために水替えを控えると、
汚れ濃度が徐々に上がっていき、いつかは限界を向かえます。
汚れで魚が弱ったのを「水質に敏感だから」というのは、おかしなお話!

生きた水とか、熟成された水とか。
要は目に見えない微生物がたくさん棲んでいる水、と言いたいのでしょう。
それなら分かります
人間の口の中にも土の中にも水の中にも。
目に見えないぐらい小さい生物がいます。
水槽の場合は、彼らが汚れを分解して水を綺麗にしてくれます。
ポイントはここ!
目に見えない微生物(バクテリア)たちも、酸素を使って活動しています。

エサがあれば細胞分裂で倍々に増えるバクテリアたち。
数が倍々で増えれば、酸素消費量も倍々で増えます。
しっかりバクテリアが活動できる水、というのが「こなれた水」だとするならば。
エアレーションを増やして溶存酸素を増やすと良いですよ♪
新宿店はエアレーションをしっかりしています。
だからお店のチョコグラさん、毎週半分以上水を換えても全然大丈夫です
こなれた水の答え。
バクテリアが元気に活動できる水、すなわちエサと酸素がしっかりある水。
エアレーションを足すと、水の透明度も上がります
★吉田観賞魚販売★
八王子本店 スタッフ募集中!
仕事内容:水槽の水換えやメンテナンス、接客・販売業務全般
時間:8:45~18:00の間でシフト制
募集内容:週4日以上(土・日どちらかを含め)出勤できる方
その他、詳しい内容については電話・メールでお問い合わせください。
採用担当:永井(ながい)
本店
住所: 東京都八王子市松木15ー3
電話番号: 042-676-7111
メールアドレス: jy_ky_tk@din.or.jp
駐車場 70台あり
最寄りバス停
≪公共交通機関をご利用の場合≫
・京王線 聖蹟桜ヶ丘駅からバス 「フェアヒルズ経由京王堀之内」行 フェアヒルズ入口下車 目の前
・京王相模原線 京王堀之内駅からバス「フェアヒルズ経由聖蹟桜ヶ丘」行 フェアヒルズ入口下車
敷地内には園芸店「グリーンギャラリーガーデンズ」


産直野菜屋さん「ガーデンズ マルシェ」

も併設されています。
新宿京王店
住所:東京都新宿区1-1-4 京王百貨店屋上 (新宿西口、駅の前♪)
TEL:03-5321-5353
ADA特約店・金魚・錦鯉・小型~大型熱帯魚・水草・観賞魚用品・川魚(日淡)
レッドビー各種・プレコ各種・海水魚少々・ナイスなスタッフ多数!
池・水槽の設置&メンテナンスなど、お魚のことなら何でもおまかせ
お問い合わせは、メール・電話にてお気軽にどうぞ。
★池・水槽のメンテナンスいたします★
水槽・池が欲しい、設備を整えたい、大掃除をしてもらいたい、など。
水辺のことなら、何でもご相談ください。
ご自宅の水槽から、100t以上の池までおまかせあれ!
1921年創業。長年培ったノウハウで、お客様をサポートいたします。
日常の定期メンテナンスも承ります。
まずは、お気軽にご相談ください。
ブログランキングに参加しています。


もし良ければ、クリックしてネ 



人気ブログランキングへ

にほんブログ村
水質変化に弱いので、こなれた水で管理しましょう、みたいな感じです。
チョコレートグラミーやレッドビーシュリンプなどは、こなれた水が良いそうです。
で、こなれた水って何でしょう?
私がアクアショップで働き始めた時に先輩に聞いたら、
「こなれた水とは、古いけど綺麗な水」と言われました。

まず、水(H2O)に新しいも古いもありません。
全部、H2Oです。
水道から出たばかりの水が新しいという事でしょうか?
だとすると、川の水や井戸水は新しい水?古い水?
仮に、水道から出たばかりの水が新しい水だとします。
古い水は、水替えをしていない水です。
水替えをしていないのに綺麗な水なんて、ありうるのでしょうか

古いけれど綺麗な水という言葉は、矛盾しています。

他にも、こなれた水の定義?として
・生きた水(H2Oが生きている?ロマンですねぇ)
・熟成された水(水が熟成?バクテリアがたくさんいるって事かな)
・エサのカスや排泄物の多い水(それ、汚れてますよ!)
などがネットに書いてありました。
これを真に受けて「こなれた水」を作るために水替えを控えると、
汚れ濃度が徐々に上がっていき、いつかは限界を向かえます。
汚れで魚が弱ったのを「水質に敏感だから」というのは、おかしなお話!

生きた水とか、熟成された水とか。
要は目に見えない微生物がたくさん棲んでいる水、と言いたいのでしょう。
それなら分かります

人間の口の中にも土の中にも水の中にも。
目に見えないぐらい小さい生物がいます。
水槽の場合は、彼らが汚れを分解して水を綺麗にしてくれます。
ポイントはここ!
目に見えない微生物(バクテリア)たちも、酸素を使って活動しています。

エサがあれば細胞分裂で倍々に増えるバクテリアたち。
数が倍々で増えれば、酸素消費量も倍々で増えます。
しっかりバクテリアが活動できる水、というのが「こなれた水」だとするならば。
エアレーションを増やして溶存酸素を増やすと良いですよ♪
新宿店はエアレーションをしっかりしています。
だからお店のチョコグラさん、毎週半分以上水を換えても全然大丈夫です

こなれた水の答え。
バクテリアが元気に活動できる水、すなわちエサと酸素がしっかりある水。
エアレーションを足すと、水の透明度も上がります

★吉田観賞魚販売★
八王子本店 スタッフ募集中!
仕事内容:水槽の水換えやメンテナンス、接客・販売業務全般
時間:8:45~18:00の間でシフト制
募集内容:週4日以上(土・日どちらかを含め)出勤できる方
その他、詳しい内容については電話・メールでお問い合わせください。
採用担当:永井(ながい)
本店
住所: 東京都八王子市松木15ー3
電話番号: 042-676-7111
メールアドレス: jy_ky_tk@din.or.jp
駐車場 70台あり
最寄りバス停
≪公共交通機関をご利用の場合≫
・京王線 聖蹟桜ヶ丘駅からバス 「フェアヒルズ経由京王堀之内」行 フェアヒルズ入口下車 目の前
・京王相模原線 京王堀之内駅からバス「フェアヒルズ経由聖蹟桜ヶ丘」行 フェアヒルズ入口下車
敷地内には園芸店「グリーンギャラリーガーデンズ」



産直野菜屋さん「ガーデンズ マルシェ」



新宿京王店
住所:東京都新宿区1-1-4 京王百貨店屋上 (新宿西口、駅の前♪)
TEL:03-5321-5353
ADA特約店・金魚・錦鯉・小型~大型熱帯魚・水草・観賞魚用品・川魚(日淡)
レッドビー各種・プレコ各種・海水魚少々・ナイスなスタッフ多数!
池・水槽の設置&メンテナンスなど、お魚のことなら何でもおまかせ
お問い合わせは、メール・電話にてお気軽にどうぞ。
★池・水槽のメンテナンスいたします★
水槽・池が欲しい、設備を整えたい、大掃除をしてもらいたい、など。
水辺のことなら、何でもご相談ください。
ご自宅の水槽から、100t以上の池までおまかせあれ!
1921年創業。長年培ったノウハウで、お客様をサポートいたします。
日常の定期メンテナンスも承ります。
まずは、お気軽にご相談ください。
ブログランキングに参加しています。







人気ブログランキングへ

にほんブログ村